文字を太字に装飾すると検索結果の順位に影響する?

文字を太字に装飾すると検索結果の順位に影響する?

ホームページのテキスト(文字)を太字に装飾することは検索結果の順位に影響します。


例えば「〇〇〇」を太字にすると、その部分のHTMLは「〇〇〇」という具合に「〇〇〇」部を強調する命令文「strongタグ」で囲まれます。

本文にこの命令文があるとGoogleがホームページを巡回する際「ココは重要箇所!」として認識するとされ、検索結果の順位に影響するのです。



【このブログを書いた人】

株式会社アクセスアップ/富井清和

1998年東京都千代田区でITベンチャーを起業。金融機関・放送局・大手電機メーカーを含む約1,500社にも及ぶWebシステム開発に携わる。 主にSEO対策を目的としたコンテンツ作りとページ構成を得意とする。

日頃の業務のかたわらで、船井総研との共同セミナー講師、東京税理士会や杉並区中小企業診断士会への技術研修。杉並区商工会議所や武蔵野青年会議所等でセミナー講師を務めホームページの集客方法について語っている。



太字に装飾する効果

文章をレイアウトする時には、要点やポイント部分を太字化することはよくあります。


文脈上その部分を強調するために文字の太さで区別するこの手法は、ユーザーに対しては長い文章もメリハリが出て読みやすくなり、検索エンジンにも重要箇所を伝えられので効果的です。



強調したい表現だけに使う

太字に装飾するのは、強調したい部分(表現)だけに使うようにしましょう。


HTML上では太字にしたい部分を「strongタグで囲み」、その範囲を強調にする目的で使います。

ところが、範囲が数か所に及ぶと本文中に「strongタグ」が頻発することになり重要箇所がどこなのか区別することができません。


キーワード検索の順位は、検索エンジンが世界中のホームページを巡回し内容を把握して決めています。 そのため、ホームページ上で強調したいことを明確にしておく必要があるのですが、その範囲が広いと本当に強調したいことが何なのか伝わりません。


強調したい表現だけに太字装飾するようにしてください。



使い過ぎると検索順位にマイナス

太字装飾を使い過ぎて本文に占める割合が多いと検索順位が上がらない可能性があります。


「ココは重要箇所!」と強調する部分がありすぎると、Google側に何を重要としているのか伝わりません。 結果、順位にも影響するというのです。

さらに装飾している範囲が多いと見た目に押せ押せなイメージが出てしまい、ユーザーにも読んでもらえなくなってしまいます。そうなると別のホームページに流れ、問い合わせに結びつく可能性も下がってしまいます。


できれば太字装飾は、本文中に1~3ヶ所、ピンポイントで使うようにしましょう。




まとめ

如何でしたか?

今日は、「文字を太字に装飾すると検索結果の順位に影響する?」と題してお話してきました。


Googleなどの検索エンジンは、世界中のホームページを巡回し内容を読み取り検索順位を決定しています。 それだけに太字装飾することで、その文章に込めたメッセージも明確に判断するようで、検索順位にも影響があることが公表されています。

太字装飾は「その意味を強調する」効果を持っているとだけ理解しておいて使っていただければ良いでしょう。


所沢にあるホームページ制作会社のブログ

所沢にあるホームページ制作会社のブログ。これからホームページを作りたい方やリニューアルを検討中の方に向けたアドバイス。制作実績1500件の集客のプロが教えるホームページの作り方。