正しいホームページの運用

皆さん大変ご無沙汰しております。

約9か月ほどのご無沙汰になりますが、1月から大きな病気で入院していたせいで、更新が遅れておりましたスイマセン。

体調はお陰様で良くなりまして、現場にも出ておりますので、これから頑張っていきたいと思っております。


えーっ!

これまでたくさんのホームページ制作にかかわってきましたが、最近は制作費の内訳がずいぶん変わってきて驚いています。

完成後の運用を考えた仕組みを求められている例が増えています。



正しい運用とは

入院中、youtubeをよく見ていましたが、人気youtuberは、過去何年間も毎日投稿するなどの努力を行い、最初は1本や2本でもだんだん増えてくると、過去のものにアクセスがあり、トータルすると凄い数になるのだとか。

独自チャンネルを設け、これがホームページのようなものですね。

その中で1本ずつコンテンツを増やす。

広告費で月数十万~あるyoutuberは、数千近い動画をアップしているそうです。

やはり、「年期と数」の力には勝てないんですね。


ホームページも更新が大事です。つまりページの追加ですね。

これはキーワード検索結果からも有効な施策で、テキストコンテンツがたくさん必要になります。

医療事故専門の法律事務所のホームページを作ったときには、大阪地裁と東京地裁での判例集から数百ページ作りました。

すると「医療事故 内科」などのキーワード検索で上位表示を実現し、今でも物凄い効果を出しています。


ホームページはコンテンツ イズ キングです。

数多いページを作成できるカテゴリーページを作りましょう。


今日はちょっと短い記事でスイマセンが、改めて私の決意表明も兼ねてとういうところで失礼いたします。




所沢にあるホームページ制作会社のブログ

所沢にあるホームページ制作会社のブログ。これからホームページを作りたい方やリニューアルを検討中の方に向けたアドバイス。制作実績1500件の集客のプロが教えるホームページの作り方。