ホームページを制作しようと思ったら、まずはそのためのツール、そして更新するためのツールが必要になります。
ただし、この作業を自社内ですべて準備しようと思う費用と完成までの時間がかかります。
そこでおススメするのがCMS。このCMSを利用すればホームページ制作から管理・更新をまとめて行うことができるんです。
CMSとは?
CMSとは、「Contents Management System」の略で、ホームページの制作や更新、管理をするシステムのこと。
ホームページを構成する要素にはテキストや画像をデータに置き換え、HTMLやCSSなどの難しいコードでレイアウトしなければなりません。
CMSはこれらの専門知識を必要とする部分をシステム側に制御させ、簡単にホームページを制作・更新してくれる便利なツールなのです!
制作費と完成までの時間を削減
始めからHTMLやCSSなどを使ってオリジナルデザインのホームページを作ろうとすると、コンテンツ準備まで含めると、実際には作るのは10ページでも総額で約100万円は必要です。
それに比べてCMSは安価に抑えられます。
CMSなら、どの利用者にも汎用的に使えるよう、建物でいうところの基礎や外観。つまり、ある程度ホームページのベースが出来上がっています。
ですから更地の状態から建物を建てるよりオリジナルホームページに比べて、制作時間が短縮できます。
CMSのデメリット
「こんな機能があればいいのに...」と思っても、自由にカスタマイズできる範囲が限られているのがCMS。
残念ながら自分の要望すべてを叶えることはできません。
CMSが持つレイアウトやデザインでコンテンツを貼り付けデザインを仕上げるため、変則的なレイアウトなどを必要とするキャンペーンサイトには不向きです。
CMSの種類
□オープンソース型CMS
「ブログエンジン型」とも呼ばれているこのタイプは、主にブログ向けに制作されたCMSです。
ブログと言ってもアメブロやライブドアブログのような「個人向けブログ」のデザインではなく、企業のホームページとしてに自由にカスタマイズすることができます。
レンタルサーバーとセットでの契約形態のため、自分でサーバーや専用のパソコンを用意する必要はありません。
□パッケージ型CMS
ホームページ制作のための機能、運用・管理をするための機能などが詰まったパッケージライセンスを購入、サーバーやパソコンにインストールして利用するタイプです。
最初にライセンス購入が必要なため初期費用が高めですが、オープンソース型CMSと比べるとカスタマイズの幅が広かったり、サポートが充実していたりと便利です。
0コメント